ハッセルブラッド553ELX

HASSELBLAD 553ELX Side Plate of HASSELBLAD 553ELX

製造年:1994年
レンズ:Carl Zeiss Planar 80/2.8, etc

概要:充電池式モーターワインダーを備えた500EL型が登場したのは1965年のことです。EL/M、EL/Xへと発展し1988年にこの553ELXが誕生しました。これまでの500EL系統との主な違いは専用充電池による駆動方式を改め世界中どこでも手に入る単三型乾電池5本で駆動できるようにした点です。しかしながら現在のところ500EL系統に関しては006P型乾電池やCR−P2リチウム電池が使えるアダプターが販売されているので電池についての心配は不要といって良いでしょう。
ハッセルブラッドといえば一般には高価なカメラと思われています。ところがワインダー付きの機種は重さが嫌われてか、その中古価格はワインダーが無い機種と比べてかなり安くなっています。ワインダーがついている(=重い)からスタジオ用と考える人もいるでしょう。確かに少々重いですがボディを安定させるための錘だと思えば良いし、三脚を使う限りはその重さがマイナスの要素となるとは思えません。絶対的に辛いのは車などを使わず自分の体で持ち運びせねばならない時でしょう。正直言って、夏場に散歩ついでに持ち歩いた時は倒れそうになりました。
利点をひとつ挙げてみますとワインダーが動作することで常にミラー、シャッターがチャージされた状態で止まります。つまりハッセルブラッドの基本的なお作法=使う時は常に巻き上げておく=をうっかり忘れることがまずないということです。たとえば巻き上げていない状態でレンズを外すのは難しくともマガジンは外れます。不用意に外して再度装着したらギアが噛んで動かなくなる可能性があります。ワインダーによる巻き上げはそうした誤操作を未然に防ぐと同時に、ミラーのほうは常にセットされて被写体が見えるクイックリターンミラーとして使えるわけです。よって重さを除けば使い勝手が良いカメラに仕上がっていると思います。
欠点は巻き上げ音が大きく、静かな雰囲気で撮影するには向かないカメラです。が、歯車の類しか収まらないような小さいボディによくぞこれだけの電気仕掛けのからくりを組み込んだと感心します。なにしろボディそのものはこれまでのハッセルブラッド各機種と同じサイズであるうえにボディ下部の箱はそのほとんどが乾電池のための空間なのですから。

HASSELBLAD 553ELX Side Plate of HASSELBLAD 553ELX

Mode Selector Dial  (写真左)
O=ノーマルモード。Oはおそらくperateまたはperationのことでしょう。通常はこのモードを使用します。セレクターはここを中心とし、左右に切り替えて使用します。写真の位置のノーマルモードは、シャッターボタンを押すと押している間はミラーが上がってバックシャッターが開き、レンズシャッターが作動します。シャッターボタンから指を離すとバックシャッターが閉じ、ミラーとレンズシャッターがチャージされてフィルムが巻かれ、次の撮影準備に入ります。
時計回りにセレクターを回してみましょう。最初のSはブレを特に防ぎたい撮影に使うミラーアップモードです。セレクターはこの位置で固定されず、ミラーが上がったあとはOの位置に戻ります。シャッターボタンを押して撮影が終了するとノーマルモードでの撮影準備状態となります。
RSは撮影の度にミラーアップ状態を保つモードです。シャッターボタンを押すと巻き上げの関連動作で一瞬ミラーが下がりますが、巻き上げ後はミラーが上がってファインダーはブラックアウトします。この状態を解除するにはセレクターダイヤルをOまたはAにします。
反時計回りのAは毎秒約1コマの連写モードです。Aはutoのことでしょうか。
ASはミラーアップさせての連写モードです。Aモード連写より若干速度が稼げるそうです。
これらAとASの両モードは分割している以上は場面による使い分けがあるのでしょうけれどそれぞれを独立させて設けるほどの機能なのか。プロの世界には重要な時があるのでしょうが、素人には「?」なモードです。

※ミラーアップはロックアップ機構ではありません。一枚撮る毎にミラーが下がって巻き上げ動作が行なわれます。

Time Exposure and Locking (LOT) Lever  (写真右)
O=ノーマルモードです。
レヴァーを上にするとL=Lockです。シャッターボタンがロックされます。しかしボタンを押し込むと電磁スイッチの音らしきものが聞こえますから(問題にならない量とは思いますが)いくらかの電流は「ボタンを押せば」ロック位置でも費消するようです。
下にするとT=Time:長時間露光モードとなります。長時間露光をする場合はまずレンズシャッターの速度をBに合わせ、モードセレクターは撮影目的によってO、S、RSのいずれかを選択し、それからTにセットします。説明書によればミラーアップ保持状態は機械的に行なわれ、電池の消耗はありません。任意の露光時間が得られたらOに戻してTを解除します。

作例はこちらです。

Index  Top


Shoot First / HASSELBLAD 553ELX
© Y.Ueno